活動情報
<本部からのお知らせ> 1、探しています! ・本部主催で毎週日曜と祭日に神戸、三ノ宮で行なっている「動物達の現状を伝える写真パネル展&里親探しパネル展」活動のための器材の保管場所を、三ノ宮のフェニックスプラザ(阪神淡路大震災復興支援館)、そごう近辺で、提供して下さる方、企業を探しています。御協力お願い致します。 ・神戸三ノ宮のフェニックスプラザ(阪神淡路大震災復興支援館)、そごう周辺で、パネル展活動時の車の駐車場所を無料で提供して下さる方、企業を探しています。御協力お願い致します。 2、本部では、本部エリア(京阪神)で活動のお手伝いをして下さるボランティア会員さんを募っています。(会員登録が必要です。) ・パネル展のお手伝いをして下さる方。 ・パネル展時に、車で器材の運搬を手伝って下さる方。(お車をお持ちの方。) ・パネル展用器材を運搬、並びに、器材の保管・管理をして頂ける方。 ・車の運転が出来る方。(犬猫の車での運搬、送迎など) ・簿記、経理の知識をお持ちで、経理関係の指導・お手伝いをして下さる方。 ・里親さんが見つかるまでの間、保護動物を預かって下さる方。 ***以下は地域を問いません。*** ・ホームページ作成の出来る方、インターネット関係に長けた方、パソコンでのお手伝いをして下さる方。 ・デザイン、印刷関係のお仕事をなさっているか、知識に長けた方で、書類やポスター作成等のお手伝いをして下さる方。 ・翻訳(英語、フランス語、ドイツ語など)の出来る方。 ・パソコンへの資料の打ち込みが出来る方。 3、預かりボランティアについて 預かりボランティアとは、保護されて里親探しをしている犬猫などを、一定期間内の間(基本的には里親さんが見つかるまでの間)、仮の飼い主として飼育頂くボランティアさんのことです。 捨てられた経験のある動物は多かれ少なかれその心に傷を負っているものです。 預かりボランティアさんは、そんな子達の心と体を暖かな愛情で癒し、良い里親さんに巡りあうためのリハビリを行なうという大切な役割もあります。 現在、捨て犬・捨て猫を保護収容する場所が満杯で預かり先が慢性的に不足しています。1匹でも多くの子を救うため、皆様のお力を是非お貸し下さい。 詳しくはお気軽に本部事務局(078ー302ー5255)までお問い合わせ下さい。 (預かりボランティアは基本的には会員登録が必要ですが、状況によっては会員さん以外の一般の方でも構いません。) |