スタッフ紹介




 運営 スタッフ



代 表

岡  居   璃  叡

(Riei Okai)岡居璃

プラーナ設立者。
動物愛護活動は約20年。
子供時分より、自然保護運動にも関わる。


『どんな小さな存在にも命があります。
皆、それぞれの生を精一杯、輝きながら生きているのです。
その素晴しき生命たちを守る事を共に願いつつも、志し半ばで逝った亡き父の分まで、全ての生命の尊厳と共生を目指し、生涯をかけてこの「私の人生の仕事」に臨んでいくつもりです。どうぞ、応援下さいますようお願い致します。』

 

《 プラーナにおける主な活動 》
・里親詐欺防止ネットワーク代表世話人。
 ※里親詐欺防止の第一人者
・動物愛護全般の指導。
・啓発のための講演、執筆。
・活動・業務の総指揮、指導。
・電話相談対応。
・カウンセリング。




本部事務局長
河 村  奈 美  
(Nami Kawamura)



『日本の動物達が置かれている現状を改善させるためには、表面だけの対処ではなく、その奥にある根本を変えなければ、いつまでもこの悲しい現状は繰り返されてしまいます。
根本とは、人々の心の中にある、他の命に対する思いやりや労わりの心です。
それは、環境問題、教育問題などにも密接に関係していると感じています。
 当初、どの団体に所属しようかと迷っていましたが、プラーナを知り、岡居代表の思想や人柄、やさしさ、謙虚さなどに触れ、岡居代表に惚れてしまい、プラーナに入りました。』

《 主な活動 》
・運営責任者
・HP管理、メール対応、運営経理などを始めとする
 事務局業務全般。
・岡居璃叡マネージメント
・犬の飼い方相談

《アピール》
・笑顔が大好き。
・人生は、どれだけ挑戦したか。
 だと思っている。

私だけでなく他のスタッフも、家庭や仕事を抱えながら活動しているため、どうしてもHP更新などは後回しになってしまい、充分に対応できていないところもあります。誠に申し訳御座いません。
時間の許す限り、体力の続く限り、社会的弱者にある動物達の権利向上のために、がんばります。
でも、笑顔と他の命(人間含め)への思いやりを忘れないように心がけています!


本部事務局スタッフ
竹 中  葉 月  
(Hazuki Takenaka)



『・・・準備中・・・』

《 主な活動 》
・運営スタッフ
・メール対応などを始めとする事務局業務。








サポート スタッフ

動物医療知識のサポーター
加 藤  数 実  (Kazumi Kato)

『落し物でさえ、6ヶ月の保留期間があるのに、この世に『生』を持って生まれて来ているのに、保健所で殺処分を受ける子達の時間は最長5日です。殺処分を受ける子達や動物実験へ払い下げされる子達は、いつの時代もその時代の反映です。「可哀想だから見られない」と、云うのも解ります。私も最初はそうでした。だけど、「それ自体がタブー視に繋がりいつまでたっても改善されないのではないか?」と、自分に対して思うようになりました。いつか、生き物が安心して暮せる世の中に成る様に、まだまだ未熟ではありますが、不惜身命の想いで頑張ります。宜しくお願い致します!』

翻訳通訳・海外アドバイザー
岩 倉  ゆ み こ(Yumiko Iwakura)


『情報収集、国内外の団体との通信、情報交換等、楽しく、前向きにやっていこうと思っています。よろしくお願いします。』


磯  野   ユ  キ  (Yuki Isono)

ー野性動物や自然、自然と共生する生き方、などのテーマの調査等を担当。畜産動物の問題に精通ー

『毎日の食卓にはおいしいものが沢山並んでいます。それらはどこからきたのでしょうか?
食事はたくさんの命からできています。
私たちと同じように生きていた命を、生きるためにいただいているのです。
忘れないでください。空も、大地も、海も、決して人間だけのものではありません。
すべての生き物が、この大自然の中で生きているのです。私たちは彼らがいなければ生きてゆけません。
彼らに敬意を表し、彼らと、そしてこの自然とともに生きてゆくことを目指してがんばっていきたいと思います。まだまだ力量不足ですがどうぞよろしくお願い致します。』

神戸地区パネル展運営リーダー
小 松  裕 知  (Hirotomo Komatu)


『最近仕事のプレッシャーに押され気味ですが、がんばります!』


《 主な活動 》
・神戸でのパネル展開催





homemenu